数カ月ぶりに60分間ジョギングを実施した。最近太り気味で、(標準体重よりも4kg超えており、1カ月で2kg減量できたとしても、2カ月かかると思い少し焦った) リフティングの練習の運動量では減量できないようになってしまっていた。
今日は社内のランニングの得意な先輩にジョギングについて少し相談に乗って頂き、気持ち的にも励みになり、先輩の話をヒントにして60分間ジョギングに取り組むことができてとても良かった。
●寒い時は、やっぱり遅くなること。先輩でもいつも1km当たり7分で走っていること。
●速く走ろうとした場合、走法にはピッチ走法とストライド走法があること。このことを聞いたことにより、基本をしっかりと磨くことで速く走れる可能性を感じ、また現時点での1km当たりのスピードを把握してから、どのように速くしていくかというように考えていけば良いということが分かった。
●2月の寒い中、河川敷で走る場合の服装について悩んでいたが、どのように着こんでも寒くて走れなかったので先輩に相談したが、先輩は基礎体温が37℃あり、また走り出してからすぐ温まり、温まるまでの間が5分と短いとのことだった。手袋をしてジャージを着れば先輩の場合はそれで大丈夫とのことだった。自分の場合は、食事を済ませて帰宅後、いったん入浴を済ませ、体を温めてから走ると、2月の寒い河川敷でもなんとか走れることが今日身をもって分かった。
今日は、久しぶりのジョギングだったにも関わらず、河川敷からの帰りで戻るときはいいランニングになっていて、ある程度の走り切った感があってとても良かった。
コメント