1/19最高262回。夜実施。寒さで40回さえも厳しかったが体を温め200回越えができた。

今日は昨日と同様、朝は用事があったため夜の実施となった。最初の10分間は、いつもよりもさらにボールコントロールが駄目だった。体全体が寝ているような感じがして、ボールを蹴っては拾い蹴っては拾っても体が温まることなく、1度67回を出したきりで、40回以上が難しかった。

 

これはジョギングしてでも体を温めないと駄目なのかなと思い、グランドを基本ドリブルとインサイドシャッフルで体を動かした。少し体を動かせた気がし、リフティング練習を再開したが、あまり回数は伸びなかった。

 

その直後、頭皮に汗を感じ、「これはいけるかもしれない(調子を取り戻し、回数が伸びるかもしれない)」と直感的に思った。その時、明かりのある場所である街灯を、別の街灯へ練習場所を変え、リフティングを再開したところ、100回、200回を一気に超え、262回を達成した。

 

昨日は226回だったため、それを超えたいと思っていたが、無事超えることができて良かった。体が温まり、明るい場所であれば、数は伸びることを経験上知ってはいたが、今回は練習に出る前に仮眠をとっていたためか、回数は伸びたものの、帰宅途中の自転車をこいでいる時も体に力が入らず、寒さに適応するための体の自然な働きなのか、最後の最後まで体が起きている気がしなかった。

 

次回からは、練習の成果を上げるためにも、開始前はジョギングの代わりとなるドリブルの練習をし、体を温めから行うのが良いかもしれない。

 





コメント

タイトルとURLをコピーしました