やっぱり寒さが厳しく、今日は200回いきたいと思って取り組んだが、夜寒い中でのリフティングの練習は厳しく、100回を超すのが難しかった。でも、繰り返して練習をしているうちに体が温まってきて200回を越し、217回でボールを落とした。ボールを落とす時も、原因は靴ひもを踏んでしまって落としているので、200回超えた辺りから気持ちとしては300回行きたいと思っていたので、回数としてはまだ伸びていたと思う。今日はせっかくの休日なのでリフティングは15分間だけにしてあとドリブルの練習をしようと考えていたので、15分を経過したところを見計らいドリブルの練習をした。
ドリブルの練習を著書「(リフティング王土屋健二の)サッカーフェイントバイブル(DVD付) 土屋 健二」を参照して、基本ドリブル、インサイドシャッフル、足裏ロール、インサイド&インサイド&足裏、イン&アウト、アウト&アウト、足載せフォワード&バックの練習を行った。
また、著書「(リフティング王土屋健二の)サッカー リフティング&ジンガバイブル(DVD付)」を参照して、ジンガA、ジンガB、ジンガC、ジンガABCの練習を行った。
リフティングの練習に約15分ほどでドリブルの練習が終わった時には、約1時間20分を経過していたので、今日は意外と練習に取り組めていて良かったと思った。ドリブルの練習の時、ジョギングしているときよりも息切れが激しいことに気付き、ドリブルとドリブルの間には何分間も休憩を入れながら行った。慣れていない動きを身に付けようとしているので、体力の消耗が激しいのだと思われる。
コメント