今日は、昨日の反省点を活かして自分に甘えがないか確認した上でリフティングの練習を行った。また、最近、睡眠不足に陥っていたので、昨日はそれを少し解消できるようにいつもより早めに寝た。結果的に732回の数字が出てが、700回越えは自分としてはすごいことなので、とても良かったと思う。
昨日は、体が慣れるまでおおよそ、80回代、80回代、260回代という経過をたどったが、今日は80回代、110回代、250回代、その次に732回という経過をたどり、体がほぐされ良いまともな数字がでるまでは3回ほど失敗を繰り返している。
いずれもボールを落としては、体が温まってくるにつれて、ダウンジャケットを脱いで、首に巻いているものをとって、手袋を脱いで、次に着ているウィンドブレーカーを脱いでというように、体を軽く動きやすい格好にして行っている。
3回失敗するまでにリフティング練習開始後、約10分が経過するがそれからがいつも本番という形になって、比較的大きい数字がでる形となっている。リフティング練習は毎日最低15分という形で行っているが、5分で500回ぐらいだったと思うのでもし、1000回を達成したいのであれば、約20分必要になってくるということが分かった。
また、リフティングしている最中に100回単位で「次は200」「次は300」というように心の中で目標を設定し、バランスが崩れそうになったら心の中で「安定的に」と呟いているが、今日は、300回か400回を超え、次の目標を設定する時に、感覚的に「これは次の目標を設定している場合じゃないな」→「安定」と判断するようなことがあった。この時の判断が心を落ち着かせ正しい判断だったということが分かり、体制を整えることに集中することができたことが、とても良かったと思っている。
コメント